福知山にあるケーキ屋さん『アン.ドンプリ』では、2017年から「どんぶりプリン(略してドンプリ)」というフォトジェニックなスイーツを販売しています。
販売当初からあまりの完成度の高さに話題になり、SNSで拡散され、メディアでも取り上げられて大人気!
スイーツのまち福知山を代表するスイーツの1つとなっています。
そんな「どんぶりプリン」と、そのお店『アン.ドンプリ』についてご紹介します。
目次
『アン.ドンプリ』ってどんなお店?
福知山駅からは徒歩20分程、国道9号線近くにあるケーキ屋さん『アン.ドンプリ』。

北近畿で知らない人はいない(と思う)スイーツの名店「KATASHIMA(カタシマ)」にて26年間勤務された方が独立し、2016年に開いたお店です。

店内のショーケースはどんぶりプリンがずらり。
このドンプリは福知山だけでなく遠方からも買いに来られる方も多数。
2年前に販売がはじまり話題になったスイーツですが、今でも人気は継続中です。

早く行かないと売り切れてしまうので、この日は開店時間の11時直前にお店に着いたんですが、もうお店は開いていて私は3番目でした。(ちなみに平日です)
そしてその後も続々とお客様が…!
どんぶりプリン販売開始から2年近くになりますが、一時の人気だけでは終わらない本物のスイーツです。
見た目も味も抜群!『アン.ドンプリ』の商品紹介
どんぶりプリン
とにかく可愛いドンプリ。
2019年3月現在9種類のどんぶりプリン【カツ丼・ラーメン・麻婆豆腐・牛丼・とろろ蕎麦・冷やしおしるこ・海鮮丼・お鍋・ロコモコ丼】があります。

前に並んでいた方もめっちゃ悩んでましたw
本当はドンプリ2つ・ケーキ2つを買おうと思っていたんですが、実際に見てあまりに可愛くて、更にたくさん種類があるので色々食べてみたくなり、4つともドンプリにしちゃいました♪

蓋付きのしっかりとした器に入っています。
蓋を開けるときのわくわく感がありますね。
どんぶりプリンが誕生したのは、店長がこの器に一目惚れして、この器を使いどんぶりに見立てたスイーツを作れないか?と思ったことがきっかけだそうですよ!

食べ終わった後捨てるのがもったいなくて、洗って保管してありますw
電子レンジでも使える器とのことなので、茶碗蒸しとか作ろうかな?
それではドンプリオープン!

パカッ!わー可愛い!!♡
どれもクオリティが高すぎてじっくり見ちゃいます。惚れ惚れ。
それでは1つずつご紹介します。

カツ丼【一番人気】
一番最初に試しに作ってみたドンプリがこのカツ丼。
SNSで紹介したところそのあまりの出来栄えに多くの反響があり、販売に至ったそうです。
間近で見てもカツに見える完成度の高さ。
カツはスポンジにパイ生地を砕いてまぶしてあるそうで、香ばしくて美味しかったです!
中にはみかんと苺があり、フルーツも楽しめます。

お鍋【冬季限定】
お豆腐とシイタケが可愛いお鍋ドンプリ。
お豆腐はチーズかな?と思いましたが、バニラムースでした!
「これは何だろう?」と話しながらみんなで楽しめるのもドンプリの良いところだなと思います♪

海鮮丼
グレープフルーツはマグロ、洋ナシはイカ、うにはみかん。色鮮やかで映える海鮮丼です。
フルーツをいっぱい食べたい方には特におすすめ!

ロコモコ丼【2019年新作】
2019年から新たに販売されているロコモコ丼。
チョコクリームとガナッシュで再現されたハンバーグと生クリーム+みかんの目玉焼きが特にリアル!

中には生クリーム、そして一番下にプリンがあります。
見た目のインパクト・可愛さが話題になりがちですが、味もスイーツとして絶品!
さすがカタシマで腕を磨かれた方の作る味。
割と大きめ(手のひらサイズ)でずっしりとした重さがあるんですが、ペロリと食べちゃう美味しさでした。
販売開始から2年経っても人気継続中なのがその証拠です!
味も美味しくないと人気は続かないですからね。
ケーキ・マカロン

どんぶりプリンが多くを占めていますが、ケーキやマカロンもあります。(ショーケース下段)
この日販売されていたのは下記の通り。
ベイクドチーズ 380円
蒸し焼きショコラ 380円
ふんわりロールケーキ 390円
シュークリーム 180円
マカロン(ショコラ・塩キャラメル・ピスタチオ・フランボワーズ・バニラ) 各200円
私はケーキも食べたことがありますが、上品な味で美味しかったです。
どんぶりプリンだけが注目されがちですが、ケーキも是非食べてみてください。
焼き菓子
焼き菓子コーナーにはドーナツがたくさんありました。



他にはクッキーや可愛いギフトセット(箱詰めもあり)が販売されていました。
デコレーションケーキ
デコレーションケーキメニューは下記の通り。
生クリーム(4~7号)
チョコレート(4~6号)
クレームショコラ(5~6号)
スフレチーズ(5号)
蒸し焼きショコラ(5号)
ショコラ・ショコラ(5~6号)※中はクレームショコラ・上はチョコでコーティング
アニメのキャラクター(ワンピース・プリキュア・トーマス・アナとエルサ等)のイラストとお誕生日おめでとうのメッセージが書かれたプリントクッキーも販売されており、ケーキの上に乗せることもできるようです。
カフェスペース
お店の奥には20席分のカフェスペースがあり、店内でもドンプリやケーキを楽しむことができます。コーヒー・紅茶・フルーツジュース・ソーダなどドリンクメニューも豊富にありました。

でも12時だとドンプリはもう売り切れてしまっているかも…?
夫婦2人で営業されているので、12時くらいまではドンプリの販売だけで忙しいのかなと思います。
早めにドンプリを買っておいて、カフェがオープンする時間まで取り置きをしてもらうこともできるようです。(私の前に並んでいた方がそうしていました)
子連れ・赤ちゃん連れメモ
混雑していなければベビーカーでも入れる広さのお店です。
カフェスペースも広くベビーカーを置いておくこともできますが、段差がある場所があるので要注意。
『アン.ドンプリ』の店舗情報・アクセス・駐車場
店名 | アン.ドンプリ(旧名:スイーツカフェ パステル) |
住所 | 京都府福知山市堀2363-1【MAP】 |
電話番号 | 0773-21-1959 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | JR「福知山駅」より徒歩20分 ★福知山駅よりバスに乗る場合は「松縄手」バス停より徒歩5分 |
駐車場 | 有(10台)※店舗前・店舗横【写真参照】 |
関連サイト | Facebook / Instagram |
まとめ
2016年にオープンした『アン.ドンプリ』。
まだ新しいお店ですが「どんぶりプリン」誕生をきっかけとして、福知山だけでなく全国的に有名なお店となっています。
ドンプリは見た目の完成度の高さだけでなく、味も絶品の本物のスイーツです。
これは何で作られているんだろう?と話しながら食べるのも楽しいですよ。
是非一度ご賞味あれ。
▼『アン.ドンプリ』の店長が修行を積んだお店
▼2019年福知山に新たなスイーツの名所がオープン!
他にも美味しいスイーツの記事を続々とアップしています。是非ご覧ください。
カタシマを知っている方ならそう思うはず。