>福知Naviのインスタマガジン
\ 地元民オススメ! /
奥京都・丹波のふるさと納税人気返礼品まとめ▼

奥京都発アウトドアブランド『SomAbito(ソマビト)』福知山に実店舗オープン!

奥京都・福知山生まれのアウトドアブランド『SomAbito(ソマビト)』
コアなキャンパーには有名なブランドで今までは通販が中心でしたが、福知山に待望の実店舗がオープンしました!

そんな『SomAbito(ソマビト)』についてご紹介します。

▼『SomAbito(ソマビト)』プロデュースのキャンプ場はこちら。

『SomAbito(ソマビト)』とは?

SomAbitoは2014年に誕生。
奥京都を拠点に活動するガレージブランドSomAbito。ブランド名は木こりを意味する杣(ソマ)に由来する。
伝統的な杣の血を受け継ぐ伊東和哉と革新的な発想の持ち主である岩城四知の二人が中心となって活動している。
日本文化と異文化とを融合させた木製品KYO-KUKSAや主に京都産のひのきを使ったファニチャーなどを製作。新たな製品作りを通じて奥京都の森の資源に新たな命を吹き込んでいる。
また、彼らは製品作りだけでなく古民家バルや野外バルなど新しい奥京都の楽しみ方の創出にも精力的に活動している。

参考 SomAbito公式ホームページ・オンラインショップ

コアなキャンパーには有名なガレージブランド『SomAbito(ソマビト)』。

ガレージブランドとは?
小規模、あるいは個人で立ち上げたアウトドアギアブランドのこと。
大量生産にはないこだわり抜いた素材やデザイン性が魅力。

福知山出身の友人二人が「奥京都の魅力を世界に発信できる何かをやりたい」という想いからはじまり、趣味の延長線上で作り上げたアウトドアブランドです。

「趣味の延長線上」と書きましたが、『SomAbito(ソマビト)』の2人はそれぞれ本業があるんです。

Kana
木材の会社と塾の運営などをされているそうです。
木材の会社は商品作りに役立っているようですが、塾…!?

友人と遊びで楽しくやっていた趣味が、有名なブランドにまでなるなんて…!

お二人のセンスと技術力によるものですね。
才能があるって素晴らしい。

『SomAbito(ソマビト)』の実店舗ってどんなお店?

『SomAbito(ソマビト)』は元々通販のみの取り扱いで、「実店舗はないんですか?」とよく聞かれていたとのこと。

そして待望の実店舗が『SomAbito(ソマビト)』の地元、福知山に2019年オープンしました!

ここは普段、SomAbitoメンバーの伊藤さん(一級建築士)による住宅や店舗のデザイン事務所として機能していますが、月に何度かショップdayを設けSomAbito製品を実際見て触れる場とされています。

そのためショップは週末を中心に不定期営業です。
直近の月の営業日をInstagramで公開されているので、来店をお考えの方はまずそちらをご確認ください。

福知山駅からは徒歩15分程。

大々的に看板などがあるわけではないので知らなければ通り過ぎてしまいそうです。目印としては、斜め前にウェルシアがあります。

駐車場はお店の横に4台程停められるスペースがあります。

開放的な店内にはアウトドアギアがディスプレイされています。

SOMABITOと書かれた印象的なモニュメントには、ずらりと並ぶシェラカップが。

その他、あちこちに実用的かつおしゃれな商品があり、見ているだけでも楽しい空間です。

こだわり抜いた手作りのアウトドアギア『SomAbito(ソマビト)』の商品紹介

販売されていた商品を一部ご紹介します。

「世界にひとつ」をキーワードにした手作りの商品のため安くはないですが、それだけの価値がある商品ばかりです。

価格についてはオンラインショップを参考にしてください。

ソマチェア
キャンプで使用するときに使いやすいように計算され尽くしたチェア。

ソマチェアは昔からあるハンティングチェアのSomAbitoバージョンです。
キャンプ全体の時間の中でゆっくり座っているよりも、ウロウロしていることが多くちょっと腰かけるというのにはちょうどいいサイズなんです。
また、コンパクトにもなるので積載にも優しいんです。
座面の高さもいろいろと試して焚火のときにしっかり足元から温まるにはこの高さがベストでした。

参考 コアキャンパー必見!ガレージブランドSOMABITOの全てを探ります!

ミニククサ首飾り

ちょっとしたハイキングに首から下げて岩清水をこちらでグイッとなんて楽しみ方もできます。
アクセサリーとしての極上の可愛さ。

マウンテンカップ

登山にも軽量で相性抜群のマウンテンカップ。
見た目はしっかりで大満足

キャンプなおちょこ
遊び心たっぷりで可愛い♡

ミニ釜
この小さなサイズ感も可愛い!

サイドテーブル
手前のものはサンプルとして色を塗ったもので売り物ではなかったんですが、ランダムな色の感じが素敵だったのでこちらを売ってもらいました♪
他にも、おしゃれなイラストが描かれたテーブルもありました!

『SomAbito(ソマビト)』の概要・アクセス・駐車場

店名SomAbito(ソマビト)
住所京都府福知山市厚東町26番地 【MAP
電話番号0773-23-0333
【窓口担当】株式会社 数理 General Design Works 岩城四知
営業時間13:00~19:00
定休日不定休
※週末を中心に不定期営業。直近の営業日はInstagramをご確認ください。
アクセスJR「福知山駅」より徒歩15分
駐車場有(4台程)※店舗横【写真参照】
関連サイト公式ホームページ・オンラインショップ / Instagram【somabito_official】 / Instagram【somabito_design_works
★営業日の情報はsomabito_design_worksのInstagramをチェック

まとめ

  • 福知山生まれのガレージブランド(アウトドアブランド)
  • コアなキャンパーには有名なお店
  • 今まで通販が中心だったが、2019年福知山に実店舗オープン
  • こだわり抜いた素材やデザイン性が魅力

▼『SomAbito(ソマビト)』プロデュースのキャンプ場はこちら。


この記事が気に入ったらいいね!&フォローお願いします♡

Instagramにて最新情報発信中です。
フォローしてもらえたら嬉しいです!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)